🌳MORIMO🌳

2021年05月29日

自作キーボード入門した

ついに。買ったのは、遊舎工房の「自作キーボード入門セット」。 Corne Cherry V3 を選択した。道具もなにひとつ持っていなかったのでググりつつ amazon で買い揃えた。

build

はんだ付けは中学校以来だったので不安だったが、やってみると意外と難なくできた。 build guide だけでは不安だったので、YouTube で動画を見つけて参考にしながら進めた。

フラックスは買っておいてよかったと思った。あるのとないのでははんだ付けのしやすさが全然違った。参考にした動画でペンタイプを使っていて、良さそうだったので購入した。

key map

ほぼデフォルトのままにしてある。しばらく使ってみてブラッシュアップしていきたい。詳細は以下の通り。

Layer 0

  • Cmd + Space で Alfred のショートカットをうてるように、右の Alt を Cmd に変更。
  • Layer 1, 2 切り替えキーの TAP にそれぞれ Lang 1, 2 を割り当てて、英数・かなの切り替えをできるように。

Layer 1

  • 数字、Fn、矢印をあつめた

Layer 2

  • 記号を標準的なキーボードと同じような並び・配置にした
  • 左側に余裕があったので、ボリュームUP・DOWNを追加

おわり

この記事も Corne Cherry で書いている。まだ慣れていないので結構時間がかかってしまった。練習していきたい。